第一次バナナ大戦









悪魔の3才の気持ちを受けとめようとした結果
こんにちは。もろこしです!
男の子2人の母してます。
2才のイヤイヤ期が終わったら、ちょっとは子育てに気持ちの余裕ができるかなと思っていた1年前。子育て、完全になめてましたね。
世の中には『悪魔の3才』なんて言葉があるそうですよ。知ってます?2才が終わればイヤイヤも少なくなり、落ち着くと思いきや…むしろパワーアップするそうですよ(笑)
長男いっくんも、まさに悪魔の3才の時期。機嫌が悪い時、気にくわない時の反撃は、2才より言葉も知恵もつけた分、比べものにならないほど強力になっています。
そんな難しい年頃の3才児と向き合うにはどうすればいいか…と、本やインターネットを参考にしてみると、子どもの気持ちを受けとめてあげながら、ダメなことはダメだとちゃんと説明しようと書いてあります。ふむふむ…。
先人の知恵を頼りに実行してみた結果…第一次バナナ大戦の勃発です。
ですよねー。3才児の難しさが、誰でも簡単に解決できたら育児で悩む人なんていなくなりますよねー。
4才になったら『天使の4才』と言われる時期がくるらしいです。が、あまり期待せずに待ってみたいと思います。
ブログランキング参加中です。クリック喜びます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません