心身ともにすり減る育児

2019年6月23日

男の子2人兄弟ブログの育児漫画。長男のイタズラでストレスがたまり、歯ぎしりをしてしまう母。

こんにちは。もろこしです!
男の子2人の母してます。

以前から歯ぎしりの影響で、歯の表面がすり減っていることを、歯医者に指摘されていました。しかし最近は、さらに症状が悪化しているようで、歯科医師に心配されるレベルになってしまったようです…。

歯ぎしりによって、強い力が歯の根元に加わると、表面を覆っているエナメル質が削れていってしまうそうです。歯が痛くなる原因にもなるとか。

根本原因(長男いっくん)をなくすことは無理なので、歯医者の処置で対応することにしました。

育児って、心身ともにすり減ってしまうのですね。

歯ぎしりからはマウスピースの【ナイトガード】で歯を守る

歯ぎしり対策として、歯科医師から提案されて作ったのが、ナイトガードというマウスピースです。

歯ぎしりは、夜中眠っている時、無意識のうちにしてしまいます。日中と違い、寝ている時は自分で意識的に歯ぎしりをやめることができないので、就寝時にナイトガードをつけて歯を守ります。

歯のマウスピースのナイトガードの写真

もろこしが実際に使っているナイトガードです。接着剤を使うことなく、歯にすぽっとはめるだけなので、つけたり外したりが楽ちんです。

既製品が薬局等の店頭でも販売されていますが、歯医者だと自分の歯のかたちにあわせて、オーダーメイドで作ってくれます。

夜中に6時間とか長時間続けて使うものなので、違和感が少なく、しっかりとした作りのものを、歯医者で作ってもらうことをオススメします。保険適用で5,000円ほどで作れました。

育児ですり減る身を守ってくれます。心を守ることはできませんが。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ブログランキング参加中です。クリック喜びます!