母は線路じゃありません
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kurihan6/boys-mama.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kurihan6/boys-mama.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

こんにちは。
男の子2人の母、もろこしです!
長男いっくんは、とにかくプラレールが大好きです。
自宅で遊ぶと言えば、プラレール。こんなに夢中になれるものを見つけた彼は、とても幸せだと思います。
友達の家で遊ばせてもらった坂レールが楽しかったようで、いっくんは自宅でも、どうにかして同じような線路を作れないか考えました。
出した結論が、母親を使って坂道の線路を作ること。
立っている者は親でも使え…いっくん、君の坂レールをねだらず、あるもので作り出そうとする考えは素晴らしい。
だがしかし、母を線路にする使い方は、いかがなものかと思いますよ。
プラレールの入門にオススメなセット【ベーシックレールセット】
初めてプラレールを買おうとした時、商品の多さに圧倒されました。
ウキウキした気分で探していたものの、インターネットや店頭でプラレール関連の商品を調べすぎて疲れました…。
各商品のレビューや商品内容・値段を考慮した上で、入門にオススメなセットが【ベーシックレールセット】です。
線路だけではなく、踏切・駅・トンネルがついた、お得な値段のセットです。セットの付属品だけで、写真に載っている6つのレイアウトが作れます。
いっくんは2才でベーシックレールセットを買いましたが、3才になった今でも、このセットだけで十分遊べます。
ベーシックレールセットだけでは物足りなくなったら、子どもがほしい線路や情景部品(駅やトンネル等)を買ってあげる増やし方が、もろこし家にはピッタリでした。
車両は付属していないので、子どもが好きな電車を買ってあげれば喜びますよ。
もろこし家は最初に、いっくんの大好きなトーマスを買いました。自動で走りながら、おしゃべりする【おしゃべりトーマス】です。買ってから1年経っても、いっくんのお気に入りの電車です。
しかも今のおしゃべりトーマスは、英語まで話すようです。いっくんが買った時は、日本語しか話しませんでした。ビックリしました。
トーマスの電車を走らせながら、いっくんもセリフを真似して話している姿は、見ていて面白いです。
ランキング参加中です。クリック喜びます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません