男の人は赤ちゃんの泣き声に気づかないと言うけれど

こんにちは。もろこしです!
男の子2人の母してます。
夜中に赤ちゃんが何度も起きてしまい、2~3時間の細切れ睡眠しかできないママ。ひどい時は、1時間も経たないうちに起こされてしまうこともあるかと思います。
でもママは、ボーッとして働かない頭のまま、赤ちゃんのお世話をするしかありません。目の前に泣いている我が子がいるから。
そんな時、パパが隣でスヤスヤ幸せそうに寝ているのを見たら、イラッとして当然だと思います。(心のせまい私は。)
夜泣きは大変ですよね。毎日お疲れ様です。
でも、男の人も悪気があって起きないわけじゃないそうです。本気で気づかない。ただそれだけです。
あんなに赤ちゃんが泣いてるのに、気づかないわけないでしょう?と言いたいところだと思いますが…ガチで気づきません。
そもそも、男性と女性で脳のつくりが違うので、赤ちゃんの泣き声に対する感じ方も異なるとか。イラっとしたところで、仕方のないことなんですね。(もちろん個人差もあります)
では、もろこし家の男子はと言うと…
夜中、ぎゃんぎゃん泣いている次男にぃくんに全く気づかず、一人幸せそうに寝ている長男いっくん。旦那にいたっては、別室で寝ているので最初から棄権です。
にぃくんが泣いても、いっくんは全く起きる気配がありません。ゼロ距離で赤ちゃんに泣かれているのに、寝続けられるなんて逆に感心です。
いっくんを見ていると、母は世の男性たちにも、おおらかな心でいることができます。おかげで優しい心を持てそうです。ありがとう。
ブログランキング参加中です。クリック喜びます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません