お下がり限界突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
にぃくんの服は基本的にいっくんのお下がり。(こっちからこっちへ)
だけど生まれた季節が違うから着こなしが少し大変。(半袖お下がり理想図)
ぱっつんぱっつん(現実)
早く…早く半袖の季節よ終われ!(新しく買う気は全くない)

ぱっつんぱっつんでも兄のお下がりを着せられる弟

こんにちは。もろこしです!
男の子2人の母してます。

長男いっくんと次男にぃくんは、生まれた季節が少しずれています。

そこで出てくるのがお下がり問題。夏に着る半袖ロンパースが、兄のお下がりだと6月の段階で既にジャストサイズ。もったいない精神にあふれている母は、お下がりで何とか今夏を乗り切りたいと願います。

6月…何とかジャストサイズ。7月…少しきついけどまだ大丈夫。8月…いやもう限界でしょう。9月…ぱっつんぱっつんで限界突破!股のボタンが勝手に外れたりしてしまう!

あっという間に大きくなる赤ちゃん期は、サイズアウトもあっという間です。

しかし、あとちょっと、もう少しで長袖の季節になる…と、涼しくなるのを待ち望みながらも、まだまだ暑い日がある今日この頃。にぃくんは今も、限界突破をしている服を着せられ続けています。新しい半袖ロンパースは買ってもらえません。

ごめん。長袖の服はきつくなる前に買うね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ブログランキング参加中です。クリック喜びます!