オススメ絵本紹介:ひろのたかこ【おさんぽおさんぽ】福音館書店

2019年5月7日


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kurihan6/boys-mama.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kurihan6/boys-mama.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123

こんにちは。男の子2人の母、もろこしです!

絵本大好きな長男いっくんは、寝る前に「あと1さつ、これでさいご」と約束しながら、母に5冊読ませてきました。君の最後の1冊は、5冊もあるんだね…。まんまと罠にハマった母です。

今日も我が家でヒットした絵本を紹介していきたいと思います。子どもに良作の絵本を読んであげたいと思っている方や、知り合いにプレゼントしようと考えている方の参考になれば幸いです。

今回、紹介する絵本は、ひろのたかこさんの【おさんぽおさんぽ】です!

おさんぽおさんぽの内容

雨上がり、青い長靴をはいて、散歩に出かけます。雨上りのお散歩では、カタツムリやカエル、いろいろな生き物に出会います。
そして、お散歩の途中で見つけた水たまり。思わずバシャッと入りたくなってしまいます。

対象年齢:0才~

☆おさんぽおさんぽを絵本ナビで試し読み☆

おさんぽおさんぽと長男いっくん

おさんぽおさんぽは、長男が2才になった頃に買った絵本です。0才から読める本なので、2才には遅いかなとも思ったのですが、読んであげると喜んでいました。

長男の大好きなものが、たくさん出てくる絵本です。長靴、カタツムリ、水たまり…。ページをめくるたびに、出てくるものに反応し、楽しそうに絵本を見ていました。

おとなは分かってあげられないけど、子どもにとってはキラキラして見えるもの。おさんぽおさんぽに私が教えてもらいました。

おとなに注意され、ダメなことが判断できるようになってきた3才。おさんぽおさんぽで、長靴をはいた子どもが水だまりで遊ぶシーンを見ながら「みずたまりバツだねー。はいっちゃいけないねー。」と一丁前にお兄ちゃんぶります。

自分は母が止めても水たまりに入るくせにね!

長靴で水たまりに入っていく長男。
悲惨な未来しか想像できない

おさんぽおさんぽのオススメポイント

おさんぽおさんぽには、子どもが好きなものの要素が詰めこまれています。長靴・ダンゴムシ・アリ・カタツムリ・カエル・水たまり。次々と出てくる好きなものを見たら、どんどんワクワクしていくのではないでしょうか。

特に、水たまりでバシャバシャ豪快に遊ぶシーンは、子どもにとって心おどるものだと思います。絵本の中では良いですね。現実世界では、控えめにしてほしいものですが。

そして、おさんぽおさんぽは、福音館書店の月刊誌【こどものとも0.1.2.】で発行された作品が、ハードカバーになって発売されたものです。こどものともは、反響が大きかった作品をハードカバーにして発売するので、おさんぽおさんぽの人気がうかがえます。

オススメの1冊です!よろしければどうぞ☆

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ランキング参加中です。クリック喜びます!