2人目妊娠中のつわり…上の子の相手はどう乗り切るか?

2019年8月9日

このエントリーをはてなブックマークに追加

長男が自作した歌が名曲すぎた

いっくんピアノでおうたうたえるんだよ。ほんと?聴かせて聴かせて
にいくんがおなかにいてさびしかった(歌)
でもうまれてからたのしくなったんだ(歌)
名曲すぎて切なさで泣けてくる。ごめんねいっくん…。

つわり中は1人でさびしかったんだね…

こんにちは。もろこしです!
男の子2人の母してます。

長男いっくんが2才の時、次男にぃくんを妊娠しました。

つわりは妊娠が発覚した超初期の5週目から始まり、3か月ほど船酔いのような気持ち悪さに苦しんでいました。

寝ても覚めても、とにかくつわり。24時間つねに気持ち悪く、生きているだけで精一杯でした。そんな状態なので、いっくんの相手をまともにすることもできず、にぃくん妊娠前までほとんど見せていなかったテレビやYouTubeをつけて、何とか毎日しのいでいました。

テレビやYouTubeは新鮮で、食い入るように見ていました。いっくんも何だかんだ楽しんでいるんだなと思うと、罪悪感を抱きながらも、どこか少し安心もしていました。

そして、にぃくんが生まれて数か月経った頃、いっくんは当時の気持ちをこめて歌を作ってくれました。にこにこ笑いながら、切なさが満載の歌詞をつむいでくれます。

あまりに名曲すぎて、母は涙なくして聴いていられません。

いっくん…たくさんさびしい思いをさせてごめんよ。にぃくんのことを好きになってくれてありがとう。

2人目妊娠のつわり中、上の子の相手の乗り切り方

次男妊娠時のつわり中は、やらなくても生きていける家事を全て放棄し、長男の相手をすることを最優先にしました。

割り切って諦めることで、何とか乗り切っていました。

掃除をしばらくしなくても、お惣菜が続いても、洗濯物がグチャグチャでも生きていければいい。完全に割り切って、最低限の家事だけしていました。…つわりのない今でも、真面目に家事はしていないですが。

遠方の母と義母に泊まりこみで来てもらい、家事と育児を手伝ってもらうこともしました。母も義母も忙しくて大変そうにしていましたが、普段一緒にすごせない孫とたくさん遊ぶこともでき、いい思い出になったようです。

とはいえ、それでも24時間船酔い状態でずっと長男の相手をすることはできなかったので、長時間テレビやYouTubeを見せることも多かったです。その間は横になり、体力を温存できるようにしていました。

上の子の相手をすることは大事ですが、お腹の中の子どもも、ママの体調も全部が大事です。

無理しすぎず、割り切れるところは割り切って諦めることでしかできないこともあります。頑張りすぎて、上の子にママのイライラの気持ちをぶつけてしまっては本末転倒です。

体調にも気持ちにも余裕ができたら、上の子をたくさんたくさん甘やかしてあげればいいのではないでしょうか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ブログランキング参加中です。クリック喜びます!