電車好きの名誉の証…プラレール痕(こん)

こんにちは。もろこしです!
男の子2人の母してます。
少年たちを魅了してやまないもの、電車。そして、電車の素晴らしさを表現しているプラレール。
長男いっくんも、電車とプラレールが大好きです。
電車もプラレールも、誰かが魅力を伝えたわけではないのですが、いつの間にか夢中になっていました。不思議なものです。
子育て支援センターで、いっくんと同じような男の子たちが、プラレールコーナーに集まっているのを見ると、可愛くて微笑ましい気持ちになります。いずこも同じですね。
プラレールの最近の車両は、電池を入れると自動で走ります。が、自動ではなく手で動かしたい時が多いらしく、ズボンの膝を床にすりながら、一生懸命走らせています。
プラレールに熱を入れ始めた時期=2才すぎ。やたらズボンの膝部分が破れると思っていたら、こういうことだったのか…。
ズボンの破れは、電車好きの名誉の証、プラレール痕です。
ドクターイエローは子どもにも大人気な新幹線のお医者さん
ドクターイエローという新幹線をご存じですか?
とても目立つ黄色の車体の新幹線です。ドクターイエローは、線路や架線の状態をチェックする点検車両です。はやぶさやこまちといった普通の新幹線のように、お客さんを乗せてあげるわけではありません。
新幹線の安全を守るお医者さんです。
なぜか子どもたちはドクターイエローが大好きです。いっくんの保育園のお友達も、服や靴、コップなどで、ドクターイエローグッズを使っている子が多いです。もちろん、プラレールの車両も大人気です。
いっくんもお気に入りで、毎日嬉しそうに走らせています。
ブログランキング参加中です。クリック喜びます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません