できるかできないかじゃない、やるしかないんだ
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kurihan6/boys-mama.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/kurihan6/boys-mama.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
こんにちは。もろこしです!
男の子2人の母してます。
雨の日の保育園、行きかえりが大変です。
もろこし家には車がありません。普段の保育園の送迎は自転車です。長男いっくんを前の席に座らせ、次男にぃくんを抱っこ紐でおんぶして、3人で乗っています。電動アシストのないママチャリを、シャカリキにこいでいます。
が、雨の日は自転車に乗れないので、歩いて通います。
片道10分かからない距離でも、いっくんと一緒に歩けばトラブルの連続です。水たまりに入るわ、調子に乗って走って転ぶわ、しまいには、傘・荷物・にぃくんの3コンボを抱えている中、抱っこを要求してくる結末に。

いっくん、君が疲れちゃったのは、母の静止をふりきり、水たまりで遊んだ後、調子に乗って走ってすっ転んだからだよね?全身グチャグチャのオマケまでついて。
この状況で、15㎏のいっくんまで抱っこするなんて、できるんだろうか…。違います。そんなことは言ってられません。
できるかできないかじゃない、やるしかないんだ。
かろうじて空いていた左腕一本で、全身グチャグチャの15㎏のいっくんを抱っこさせていただきました。
3年使っている抱っこ紐【napnap(ナップナップ)ベビーキャリーBASIC】
もろこしが使っている抱っこ紐は、napnapベビーキャリーBASICのカーキオリーブ色です。有名ブランド、エルゴの抱っこ紐よりお値打ちに買え、コスパが良いです。
長男いっくんが赤ちゃんの頃から使い、3年経った今も、使用に全く問題はありません。
子どもが2人になった今は、とにかく両手が使えないと困ります。ベビーカーはお蔵入りし、毎日napnapの抱っこ紐で、次男にぃくんをおんぶしています。
やるしかない状況で、いっくんを抱っこできたのも、napnapの抱っこ紐のおかげです。助かります。母の強い味方です。
オススメの抱っこ紐です!
napnap(ナップナップ) 公式通販
ポイント等使いたい方は、こちらも参考にしてください。
ブログランキング参加中です。クリック喜びます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません